火祈りの町ガットゴッド

質問などはエルのお問い合わせフォームで受け付けています。

チケット購入や問い合わせのお名前はキャラクター名で問題ありません。

参加チケットの購入はこちらから

チケットサイトSTORES

日時 : 3月16日(日) 13:00-19:30
場所 : サバイバルフィールドDOGTAG
岐阜県岐阜市柳津町下佐波6−116

《参加費》
1部(13:00-17:20)おとな3,000円 子ども2,000円
2部(17:30-19:30)2,000円

《イベント概要》
1部はいつものエル譚として
宝探し、個人タスクゲーム、撮影、剣戟バトルなどを自由に楽しめます。

イベント内で1日を楽しめるようにスープや焼いた腸詰肉などの提供も予定しています。(料金別途必要)

2部は
焚き火を囲みながら本物の火を使ったパフォーマンスを楽しめます。
希望者は実際に火回し体験が可能です。
(火回し体験は道具貸出、安全にできるよう練習後スタッフ監修の元で着火します)

+1,000円で物販参加も可能です。
机あり(100cm×100cm程度のものを使い放題)、椅子なし、壁屋根なし
野外なので軽いものは金属カゴに入れるなどの風対策をお願いします。

《設定、物語》
深い森の入り口にある町、ガットゴッド。
通称「ガットの町」
森には危険な魔物が徘徊しているので
町の人たちは魔物の侵入を防ぐ為に『火祈りの儀式』を行っている。

しかし火祈りの儀式に使う為の素材は魔物を倒さないと入手できない。
「冒険者のあんた、この素材を集めてくれないか。俺たちは戦えないから町の外にも出られないんだ」

1部ではスポンジ剣での戦闘や宝探し、個人タスクゲームなどでフィールド探索をしながら物語に沿った1日を過ごします。

2部では本物の火を使ったパフォーマンスを体験することができます。

《タイムスケジュール》
13:00 受付開始
14:00 1部スタート
(宝探しや剣戟バトルなど)

16:30 ???

17:20 1部終了

17:30 2部スタート

(火回しパフォーマンスなど)

19:30イベント終了
20:00解散

《戦闘ルール》
あくまで遊びなので自分がやられて怒るレベルの攻撃などはやめましょう。
「怪我をさせない。自分も怪我をしない」を心がけてください。

戦闘時、相手の武器が自分の武器以外に当たったらその場(または近くの邪魔にならないところ)にしゃがんで「助けて〜」と言いながら両手を上げていなければならなりません。回復魔法をかけてもらうまで永続的に。

回復魔法が開放されたら全員が使えるようになります。(自分には使えません)
回復魔法の使い方は戦闘不能になった人の肩に手を置いて「1.2.3.4.5…はい回復」と唱えると復活です。

やわらかいボールを魔法として使えたり全員共通で使える回復があるのでLARP戦闘未経験の方でも気軽に参加できます。